遅ればせながら
新年あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願い致します。
例年のごとく、今年も31日までおせち講習があり、最後までどたばたの年末でした。
今回は年末に子どもが体調を崩し、なかなか外出もままならない中で買い出しも準備も不十分、洋風メニューにしたせいもあり精神的にも不安が大きかったのですが、生徒様、助っ人のMさんのおかげで何とか完成させることができました。
本当にありがとうございました!そしてお疲れさまでした!!
<一の重>
黒豆
洋風ミルクバターきんとん★
数の子
帆立入り伊達巻
いくら醤油漬け
昆布巻き
紅白かまぼこ
たたきごぼう★
海老のガーリックワイン蒸し★
クルミ入り田作り★
豚肉の市松八幡巻き★
<二の重>
洋風松風焼き★
紅白なます
鰤の照り焼き柚子胡椒風味
銀杏素揚げ
黒毛和牛のローストビーフ★
鶏ハム★
〆鯖
スモークサーモンのマリネ★
パテドカンパーニュ★
キッシュ★
ピクルス★
生麩田楽★
子持ち雷こんにゃく★
<三の重>
梅人参
日の出人参
筍
椎茸
手綱こんにゃく
蓮根
小芋
高野豆腐
くわい
絹さや
角煮★
宝袋
だし巻き
パートドフリュイ(マンゴー&カシス)★
★がついているのが今年初めてメニューにお目見えしたものです。
洋風おせちといっても、ずっと言ってたように洋風エッセンスを入れるだけに留めております。
やはり古き良きおせちの雰囲気は大切にしたいですものね。
今年は例年以上にエネルギーを使ってしまったのか未だ疲れが抜けませんが、
新しい年を迎え、また気を引き締め2016年も頑張っていきたいと思います!
今年もRe:KICHINをよろしくお願い致します!!